この記事では、3月12日にモスバーガーから発売された高級食パンについての口コミや、食パンの名前についてご紹介します。
その名も『バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン』
- モスバーガーから新たに発売される食パンはどんな味なのでしょうか。
- どうしてこんなにやたらと長い名前をつけてしまったのでしょうか。
お値段も味も他のファーストフードのハンバーガーとは一線を引くモスバーガー。
パンはふっくら、パテはジューシーでおいしいですよね。
そんなモスバーガーから新たに発売された高級食パン。
そこでこの記事では、「モスバーガー【食パン】口コミ調査!やたら長い名前の高級食パン!」と題してモスバーガーの高級食パンについて調べていきたいと思います。
モスバーガー【高級食パン】の口コミ調査!
モスバーガーの高級食パン、その名も『バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン』
発売日は第2・第4金曜日のみ!
予約締切は発売日の1週間前!
この特別感満載の食パンが気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこでSNSの口コミを集めてみました。
モスバーガー【高級食パン】の口コミ
SNSの口コミを『美味しかった』『微妙だった』に分けてまとめてみました。
『美味しかった』という方の評価
https://twitter.com/nanakailua/status/1380641092308140036?s=20
モスの食パン、トーストしただけでもうバター塗った?って感じになって高いだけある。娘もぱくぱく食べてた。
— ワイフワイフ (@nzn13905835) April 9, 2021
https://twitter.com/tumi__blackjack/status/1380740290101714948?s=20
モスバーガーの「バターなんていらないかも」というタイトルどおり、バターに関する評価が高いです。
普通の食パンでもバターを塗ると美味しさアップするので、バターの力は偉大ですね。
『微妙だった』のいう方の評価
Twitterから抜粋してます。
残念なのは頼んでもないのに4枚切りなのと値段に釣り合うほどはまいうーではない。
微妙だったという意見の多くはお値段との釣り合いでしょうか。
美味しいけれど1枚150円もお金を出すほどではないかなという感想が多いですね。
最近は高級食パンブームです。
食パン1本で長蛇の列を作ることができる食パン専門店もあります。
焼かなくても、そのまま食べても、十分に美味しい食パン専門店がたくさんあるのでライバル多しです。
やはり600円というお値段が高級食パン専門店と比べられてしまうのでしょう。
とはいえ、業界2位を誇る山崎製パンとモスバーガーのコラボ商品。
こだわりを持って作ったに違いありません。
そこで、モスバーガーの高級食パンへのこだわりを調べてみました。
モスバーガーの高級食パンへのこだわり
食材のこだわり
- 食べた時に感じるたっぷりバターと卵
- 乳製品を加えることによって生クリームだけでは出せないなめらかさと濃厚さを実現
- 雑味のないきめの違う小麦粉を使用
食べ方
- まずは何もつけずに食べて、食感と風味を楽しむ
- トーストし、焼き立ての食感を楽しむ。バターを追加しさらにリッチに仕上げる。
やはり一度は食べてみたいモスバーガーの高級食パン。
縁があったらモスバーガーお勧めの食べ方に習って食べてみたいと思います。
モスバーガー【食パン】やたら長い名前の高級食パンの理由
モスバーガーの食パンの名前、やたらと長いですよね。
『バターなんていらないかも、と思わず声にだしたくなるほど濃厚な食パン』
聞くだけで美味しそうな食パンを連想してしまいました。
こういう名前だけで味が連想できるのがいいですね。
モスバーガーの場合、お店の前で焼き立て食パンのいい匂いを漂わせることができないので、味を連想させる名前を付けてお客さんを呼ぶことを狙ってるのかなと思いました。
あとは、話題性でしょうか。
日本経済新聞によると、「インパクトを与え、名前が顧客の印象に残るように」だそうです。
確かにインパクトがあります。
最近はお店や食パンに長い名前を付ける食パン屋さん多いですよね。
まとめ
以上、「モスバーガー【食パン】口コミ調査!やたら長い名前の高級食パン!」について口コミと長い名前の理由について調べてみました。
- モスバーガーの高級食パンの口コミ:すごくおいしいけれど600円は高い
- やたら長い名前の高級食パンの理由:「インパクトを与え、名前が顧客の印象に残るように」
いろいろな感想はありましたが、やはり人気の高いモスバーガーの高級食パン。
東海3県も発売されたらぜひ食べてみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

