この記事はNetflix(ネットフリックス)で放送中の台湾ドラマ返校シーズン1【1話】についてまとめています。
- ネタバレ
- 登場人物
- 「幽霊」の少女が飛び降りる時に言った台詞の意味
- 飛び降りたのは「幽霊の札のせい」の意味
以上のことがわかります!
ネタバレを多く含んでいるので、ネタバレしたくない方はご注意下さい。
シーズン1第1話幽霊のネタバレ内容をまとめるとこちらです。
- 立ち入り禁止の校舎での飛び降りを目撃
- 校則違反をしたことで「幽霊」にされる
- 理不尽な仕打ちをした担任に仕返し
それでは内容について詳しくご紹介していきます。
Netflix返校【1話】ネタバレ
涵翠桜
1969年、白色テロと言われた時代。翠華高校でも教師と生徒が禁書を広めたとして逮捕され、校長は更送、校風は過激な保守派に変わりました。
このスパイ活動の検挙に3年忠組のファン・ルイシンが大きく貢献しましたが、数日後ファン姓の生徒が校内にある涵翠桜と呼ばれる校舎から墜落し死亡しました。
その後、幽霊の噂が立ち始めた為、学校側は除霊を行う城隍廟に定期的に依頼し、涵翠桜は立ち入り禁止となりました。
転校生
30年後の1999年、台北から金鸞にある翠華高校に転校してきたリウ・ユンシアン。
転校先の翠華高校は、登校時に持ち物検査が行われるなどどこか昔の台湾を思わせる校風が残っています。
生徒たちの動きもまるで軍隊のような統率のとれた動きをしており、成績が悪いという理由で「幽霊」と書かれた札を首からぶら下げている生徒は、居ないも同じ扱いとされ、廊下やトイレ掃除を命じられていました。
「幽霊」の飛び降り
校内を案内されたユンシアンは、級長スー・ジエユーからもう1つの校舎・涵翠桜には入らないように言われますが、こっそりと涵翠桜の中へと入っていってしまいます。
ユンシアンは階段を上って屋上へいき、筆箱に隠しもっていた煙草を吸っていると、同じ忠組の生徒で「幽霊」のひとりであるウェンリアンがやってきます。
ウェンリアンは、定期的に涵翠桜に除霊を行っている城隍廟の息子で、成績が悪いという理由で担任教師によって「幽霊」にされている男子生徒です。
2人は打ち解けて話していると、「幽霊」の札をぶら下げた女生徒が現れ屋上から「もう思い出せないの。本当の私がどんな姿だったか」と言って飛び降りてしまいました。
2人は校舎から逃げ出しますが、その時ユンシアンは階段のところで、薬の入ったケースを落としてしまいます。
校則違反
次の日生徒達は、3年生の「幽霊」リー・ズー・チーが飛び降りた事の話題で持ち切りになり、飛び降りたのは「幽霊の札」のせいではないかと話しています。
級長たちは元軍人であり翠華高校を軍隊のようにしているバイ教官に呼び出され、今後一切生徒から涵翠桜の話をさせないようにと言われ、口にする者がいれば名前を記録し提出するように命令されます。
ユンシアンは戻ってきたジエユーをトイレに連れていき、涵翠桜に落し物をしたと告げます。
飛び降りを目撃したのかと聞かれて首を振るユンシアンにジエユーは、涵翠桜に行った事を誰にも言わないように口止めをします。
しかしこの会話をもう一人の忠組の「幽霊」が、トイレの掃除中に聞いていたのでした。
理不尽な仕打ち
バイ教官はウェンリアンが涵翠桜にいたことを突き止め忠組にやってきました。
そして「幽霊」の告発によってユンシアンが一緒にいたこともばれてしまいます。
この告発で「幽霊」だった生徒は「幽霊」から解放され、ユンシアンに「幽霊」の札が渡されるのでした。
ユンシアン達の校則違反によってうさぎ跳びの罰を受けた生徒たちは、ユンシアンのテストの答案をすり替えるなどの嫌がらせをします。
ユンシアンは担任教師に答案用紙が違うと訴えますが聞いてもらえないばかりか、棒でおしりを叩かれてしまい、強い不満を抱くのでした。
放課後、ユンシアンは落とした薬をさがして涵翠桜に入っていくと、何者かにトイレに閉じ込められてしまいます。
ここから出すように叫んでいると、声が聞こえ「協力しよう。あなたが望むなら力を貸す」と言われたユンシアンは、先生が大嫌いと言うのでした。
取引
担任教師が帰宅しようとすると涵翠桜から光が漏れているのが見えた為、涵翠桜に向かいます。
しかしユンシアンの前を通りますが、まるで見えていないかのように通り過ぎていってしまいます。
ユンシアンに気づかず教室に入っていった担任教師に驚いていると、突然悲鳴が聞こえました。
ユンシアンが教室に入ってみると、そこには床に足を投げ出し見えない何かに固定されて動けなくなり、悲鳴と共に足があらぬ方向に曲がっていく担任教師の姿があったのでした。
その光景にユンシアンは「こんなの嫌。望んでいない。」と狼狽します。
そして、名前を呼ばれ振り返ると少女が立っておりこう言います。
「今度は私の力になってね」と。

Netflix返校【1話】登場人物

画像引用元:ネットフリックス
登場人物 | キャスト | 役柄 |
リウ・ユンシアン | リー・リンウェイ(李玲葦) | 2年忠組の転校生で年齢は1つ上。事情があって薬が手放せない。 |
ファン・ルイシン | ハン・ニン(韓寧) | 涵翠桜にいる幽霊。30年前に亡くなったが理由があって成仏できずにいる。 |
チョン・ウェンリアン | ホアン・コアンチー(黄冠智) | 2年忠組の「幽霊」だが、除霊を行う城隍廟の息子。この街を出たがっており、ユンシアンに好意的。 |
バイ・グオフォン教官 | デヴィッド・チャオ(趙正平) | 教員ではないが、翠華高校を保守的な軍隊のような場所に作り上げている。30年前の事件の関係者。 |
スー・ジエユー級長 | ツァイ・ルイシュエ(蔡瑞雪) | 優秀な2年忠組をまとめる級長。 |
Netflix返校【1話】幽霊の少女が飛び降りる時に言った台詞の意味
「幽霊」の少女が最後に言ったセリフの意味
飛び降りた3年生の女生徒リー・ズー・チーが最後に言った言葉「もう思い出せないの。本当の私がどんな姿だったか」のセリフの意味は、返校6話で明らかになります。
1話ではまだ正体がはっきりしない涵翠桜にいる「不気味な何か」ですが、彼女はこの世に未練を残す幽霊で、救いを求めて翠華高校の生徒にとりつき、自分が生きた人生を何度も何度も体験させます。
そして何度も残酷な最期を体験させられ、自分が何者かわからなくなり耐え切れず死を選んでしまいます。
飛び降りたのは「幽霊の札」のせいの意味は?
「不気味な何か」は涵翠桜からはでられないと思うので、一般の生徒だったら怖がって入らないような涵翠桜も日ごろから辛い思いをしている「幽霊」の生徒だったら、安息を求めて涵翠桜に入ったかもしれません。
そこをユンシアンと同じように半強制的に「不気味な何か」に取引を持ち込まれたのでしょう。
なので涵翠桜で被害に合うのはいつも「幽霊」の生徒だったのだと思います。
Netflix返校ネタバレ感想まとめ
返校【1話】ネタバレ感想|幽霊
返校【2話】ネタバレ感想|私は誰?
返校【3話】ネタバレ感想|あなたは私(私はあなた)
返校【4話】ネタバレ感想|偽りは真実に 真実は偽りに
返校【5話】ネタバレ感想|繰り返される歴史
返校【6話】ネタバレ感想|長い居残り
返校【7話】ネタバレ感想|終わりのない再生
返校【8話】ネタバレ感想|自由の雨